

INTRODUCTION
ロケ地紹介
市内を流れる源兵衛川や壮大な富士山を背景にした美しい景観は、
映画やドラマ、CMなど多彩なジャンルで映えること間違いありません。
また、三嶋大社をはじめとする歴史ある建築物や、四季折々の表情を楽しめる公園や庭園も、物語の舞台にぴったりです。
さらに、東京から新幹線で約1時間とアクセスも良好で、スタッフやキャストの移動にも便利。
地域の人々の温かい協力体制も整っており、スムーズな撮影が可能です。
都会の喧騒を離れ、自然と文化が織りなす特別なロケ地として、三島市の魅力をぜひご体感ください!

源兵衛川
「水の都・三島」を代表する水辺スポット。三島駅から徒歩5分にありながら、初夏の夜にはホタルが舞う美しい流れです。川の中に飛び石や木道等が設置してあるので、「せせらぎ散歩」を満喫できます。ルートの一部は、お寺や神社を通る部分もあります。三島駅前の市立公園「楽寿園」に湧き出す富士山の伏流水が源流です。「街中がせせらぎ」の三島を代表するスポットです。
>主なロケ実績 | 映画「余命10年」 |
「ごめんね青春」 | |
他 |
住所:三島市芝本町ほか
三島スカイウォーク
全長400m。日本一長い歩行者専用吊橋で、吊橋の上から広がるのは日本一高い富士山と日本一深い駿河湾を同時に楽しめる大パノラマ。季節や時間によってさまざまな表情を見せる絶景はいつ来ても楽しめます。豊かな三島の大自然の中で日常では味わえない爽快感が味わえます。高さ70M。主塔の全高44m。歩道幅1.6m。※車椅子同士がすれ違うことができる幅
>主なロケ実績 | 各種バラエティ番組多数 |
「newsイット!」 | |
「水バラ ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅」 |
住所:〒411-0012 静岡県三島市笹原新田313
三島市立公園 楽寿園
楽寿園は、三島駅のすぐ南に位置する広さ約75,474平方メートルの市立公園。 明治維新で活躍された小松宮彰仁親王が明治23年に別邸として造営されたのがはじまりです。園内では、約1万年前の富士山の噴火の際流れ出た溶岩(三島溶岩流)の上に実生した樹木や、野鳥を観察することができます。小浜池やせりの背などの天然池泉と周囲の自然林からなる庭園は、国の天然記念物及び名勝に指定されています。
>主なロケ実績 | 「ごめんね青春!」 |
他 |
住所:〒411-0036 静岡県三島市一番町19-3
三嶋大社
創建の時期は不明ですが、古くより三島の地に鎮座し、奈良・平安時代の古書にも記録が残ります。三嶋神は東海随一の神格と考えられ、平安時代中期「延喜の制」では、「名神大」に列格されました。社名・神名の「三嶋」は、地名ともなりました。頼朝旗挙げ成功以来、伊豆国 一宮として三嶋大明神の称は広く天下に広まっていきました。明治4年の近代の社格制度では、官幣大社に列せられています。又、平成12年には、御本殿が重要文化財に指定され、当社の文化的価値の高さも再認識されています。
>主なロケ実績 | 映画「余命10年」 |
「ごめんね青春!」 | |
「バナナマンのせっかくグルメ!!」 |
住所:〒411-0035 静岡県三島市大宮町2丁目1番5号
伊豆箱根鉄道 駿豆線
「伊豆箱根鉄道」駿豆線(すんずせん)沿線住民が親しみを込めて使う「伊豆箱根鉄道」の愛称です。「伊豆箱根鉄道」駿豆線は、伊豆半島(静岡県東部)の玄関口、三島市から伊豆市修善寺間20kmを結ぶ鉄道路線です。沿線には、富士山ビュースポットをはじめ、三嶋大社、函南仏の里美術館、伊豆長岡温泉、韮山反射炉、修善寺温泉などの多くの観光地があります。沿線地域住民の重要な交通手段として地域に愛されています。
>主なロケ実績 | 「ヒルナンデス!」 |
「出発!ローカル線 聞きこみ発見旅」 | |
「ぺこぱのローカル路線 寄り道旅」 |
住所:静岡県三島駅〜修善寺駅
桜川
美しく手入れされた花壇とともに、太宰治など三島ゆかりの文学者達の文学碑が並び多くの観光客が足を止めています。道沿いに流れる桜川の清流も朝の魅力のひとつです。市街地を流れる、「菰池公園」を水源とし、「白滝公園」を経て「三嶋大社」へと続く小川で、ドラマなどのロケ地にもなっており、散策路としても人気のスポットです。三島市の景観重点整備地区となっており、湧水の清らかな流れと川辺の景観が美しく、「三島 水辺の文学碑」として、川に沿って若山牧水や正岡子規・井上靖などの碑が建てられています。
>主なロケ実績 | 映画「余命10年」 |
「ごめんね青春!」 | |
「●●●●●●●●●●●」 |
住所:〒411-0035 三島市大宮町
中郷温水池公園
中郷温水池は、湧き水を稲作用水として利用するために水を温める池として、昭和28年(1953)に国、県の事業として建設されました。平成8年(1996)から平成10年(1998)にかけて再整備され、周囲に植栽が施された気持ちの良い散策コースとなっています。南端は逆さ富士が美しく映る絶好の撮影ポイントとして知られています。
>主なロケ実績 | 「もしもツアーズ」 |
「ごめんね青春!」 | |
他 |
住所:〒411-0836 三島市富田町267-2
箱根西麗三島野菜
三島市の山田~山中、佐野地区など箱根連山の西南に位置し、標高50m以上で栽培される野菜のことを指します。 箱根西麓の土は関東ローム層という赤土で柔らかく、水はけもよく保肥性もあり、ミネラルが豊富で野菜の栽培に適しています。広大な畑のバックに映える富士山は、絶好のロケーションです。
>主なロケ実績 | 「ザ!鉄腕!DASH!!」 |
「ごはんジャパン」 | |
「まるごと」 |
住所:〒411-0801 三島市川原ケ谷付近